閉じる

失敗しない職場選び!面接で見ておくべきポイント

失敗しない職場選び!面接で見ておくべきポイント

あなたは新しい職場を選ぶとき、何を重視していますか?
給料・通勤時間・定時退社できるかなど、いろいろな選択肢はありますが、特に女性の働き方は、ライフステージによっても求めるものが変化していきます。
できるだけ長く働くことができる職場を選ぶには、何を基準にすればいいのでしょうか。
今回は職場選びで失敗しない、注意して見ておきたいポイントをご紹介します。

その会社の第一印象を覚えておく

失敗しない職場選び!面接で見ておくべきポイント_1

面接で初めて会社に足を踏み入れたときに感じる、第一印象を覚えておいてください。

「わあ、明るくてきれいなオフィス」と思いましたか? それとも「古くて薄暗いところだな……」と感じましたか?

もし何社かで迷うことがあれば、第一印象を思い出しましょう。
高望みはよくないですが、一瞬でも「ここは自分とは合わないな」と感じたのなら、それがあなたの正直な気持ちです。

面接官を見ながら、一緒に働けそうか観察する

面接官が必ずしもあなたの上司になるわけではありませんが、観察することで職場の雰囲気がわかります。
特に面接官が2人以上の場合、人間関係を知るチャンスです。
複数の面接官の間には、上下関係があります。メインで喋っている人が若かったら、その他の人は上司かもしれません。

上司が横にいる面接官は、まるで自分が面接されているかのように緊張しているので、すぐわかります。
面接官同士で交わされる言葉、そこに流れる雰囲気などを見てみましょう。礼儀正しい感じでしょうか。それともちょっとフランクに見えましたか。

その空気に自分が合うかどうか、考えてみてください。

具体的な仕事内容は、面接でも必ず確認を

失敗しない職場選び!面接で見ておくべきポイント_3

募集要項にも仕事の内容や必要な経験は書かれていますが、面接でもう1度詳しく確認しましょう。
大事なのは、あなたのスキルと合っているかどうか。仕事内容のレベルが高すぎても、低すぎても問題です。
できるだけ具体的に聞いて、その仕事をしている自分がイメージできるか、考えてみましょう。

詳細がつかめたら、それと給料が見合っているかも照らし合わせてください。
相手が即戦力を求めているか、それとも研修や引継ぎがしっかりあるのかも、事前に聞いておけば安心です。
慣れない業務で引き継ぎ期間も短いとなると、最初の数ヶ月は残業が必要になるかもしれません。あとで「こんなはずでは」と思わないためにも、きちんと確認しておきましょう。

繁忙期に何時に帰れるか聞いておこう

残業時間って気になりますよね。募集要項に「残業月20~30時間」と書かれていても、「それって結局何時に帰れるの?」と首をかしげてしまいます。

気をつけたいのは「今は暇な時期だから定時で帰れるけど、忙しい月は残業あります」という場合。

「残業、どのぐらいありますか?」と聞いても「月平均〇〇時間です」と答えられたら、正確な時間がわかりません。

そんなときは「忙しい月は、みなさん何時ぐらいに帰ってるんですか?」と聞いてみましょう。聞きづらかったら「残業は問題ないんですけど、目安だけ知りたくて」と付け加えてもいいです。

毎日何時に帰れるか、具体的に聞いておいたほうが生活設計を立てやすいですよ。

面接で不適切な質問をされなかったか

失敗しない職場選び!面接で見ておくべきポイント_5

結婚していると言えば「子供の予定は?」と聞かれたり、出身地や父親の職業を聞かれたり。面接で、こういった本人の能力と関係ない質問をしないように、厚生労働省が指導しています。

しかし実際には多くの企業で、不適切な質問がおこなわれています。普段からセクハラやコンプライアンス(法令遵守)に厳しい会社では、決してこのような質問はしません。

長く働くなら、そういう意識の高い会社のほうがいいですよね。

産休をとっている人がいるか聞いてみよう

あなたが結婚していて、将来妊娠を希望しているなら、産休がとりやすい会社かどうか気になりますよね。産休は条件を満たせば派遣社員でもとることができます。もちろん男性も取得可能です。

問題は、果たして産休がとりやすい雰囲気かということ。妊娠して辞めなければいけなくなったら、保育園探しも大変です。

そんなときは思い切って「まだ予定はないのですが、参考までに産休をとっている方がいるか教えてください」と聞いてみましょう。

産休がとりやすい会社なら「同じ派遣の方で、去年産休をとって復帰した方がいますよ」というように、すぐに具体的な答えが返ってきます。

もし前例がなくても「1年以上勤務していただければ取得できます」など、歯切れの良い答えが返ってくるはずです。

ほかにも何か休まなければいけない予定があるときは、面接時に確認しておきましょう。「入社してから言えばいいや」と思うかもしれませんが、急な休みの申請は会社にとって迷惑な場合もあります。

面接時にきちんと伝えておいたほうが、スムーズに休めますし、信頼も得られますよ。休みに正当な理由があれば、よっぽど人手不足の会社でない限り不採用になることはありません。

以前退職した会社の二の舞にはならないか

失敗しない職場選び!面接で見ておくべきポイント_7

あなたが前職を辞めたのには、何か理由があるはず。でもいざ職探しとなると、目に付くのは同じ業界の、同じような仕事ばかり……。

もちろん、今までの経験を生かせる職場であれば採用率も高いです。

しかしすぐ働けるからと、前職とほとんど同じ会社を選ぶのはおすすめしません。またすぐ辞めることになったら、もったいないですよね。

職探し中はどうしても、「果たして私を雇ってくれるところがあるだろうか」と不安になります。迷ったときほど、なんで前の会社を辞めたのか思い出してみてください。