IT業界で働きたい!資格は必要なの?お仕事の種類と魅力を紹介

IT業界で働きたい!資格は必要なの?お仕事の種類と魅力を紹介

IT業界と聞くと、専門的なスキルや資格がないと働けない、というイメージをお持ちの方がいらっしゃるかもしれません。しかし、業界未経験でもチャレンジしやすい職種もあります。
興味はあるけれどIT業界って実際どんな仕事をしているかわからない。業界未経験でも大丈夫?そんな方へ、IT業界のお仕事について紹介していきます。

IT業界ってどんな種類がある?大きく分けると5つ

IT業界で働きたい!資格は必要なの?お仕事の種類と魅力を紹介_1

毎日使う家電製品や自動車、インターネット、最近よく耳にするAIなど、私たちの生活はITに囲まれています。しかし“IT業界のお仕事”に関しては、実際どのようなことをしているのかわからないという方も多いのではないでしょうか。ひとくくりにIT業界といっても、その業務内容は幅広く、業界や職種はさまざま。そんなIT業界ですが、大きく分けると「ハードウエア」「ソフトウエア」「情報処理サービス」「WEB・インターネット」「通信」の5つに分けられます。まずは、それぞれの業界や業務内容について紹介します。とはいえ、業界ごとに明確に切り分けられているわけではなく、それぞれが複数の分野にまたがり事業展開を行っています。

ハードウエア業界

ハードウエアとは、「機械、装置、設備」などコンピューターを構成する機器の総称です。以前は“ハードウエア”といえば「パソコンやパソコンの周辺機器」のことを指しましたが、現在では、スマートフォンや家電、ゲーム機器などのIT関連の技術を利用するものもハードウエア製品と呼びます。ハードウエア業界では、これらの製品の企画から開発・設計、販売までを行っています。

ハードウエア業界の専門職種には、制御システムを開発する「組み込みシステムエンジニア」などがあり、代表的な企業には、iPhoneでおなじみのAppleや、NEC、富士通、東芝などの大手メーカーがあります。

ソフトウエア業界

ソフトウエアとは、ハードウエアを動作させるためのプログラムの総称です。ソフトウエア業界では、システムを管理する「OS(オペレーティングシステム)」や、ビジネスに欠かせないOfficeソフトやスマホアプリのような「アプリケーションソフトウエア」など、多岐にわたったシステム開発・運用を行っています。

ソフトウエア業界の専門職種には、「プログラマー」や「システムエンジニア」、「ネットワークエンジニア」などがあり、代表的な企業には、Officeソフトで有名なマイクロソフト社やサーバー開発企業である日本オラクルなどがあります。

情報処理サービス業界

情報処理サービスとは、企業が抱えている問題をシステムの導入や運用のサポートを行うことで解決に導く業界です。システムインテグレータ(SI、SIer)とも呼ばれています。業務内容は、企業の要望に応じたハードウエアの選定や、システムやアプリ、ネットワークの企画や開発、保守・管理など、情報システムを導入する際に必要なすべてのサービスを提供することです。さらに、企業の業務効率化や課題分析・解決をITの技術で行う提案などコンサルティングサービスも行っています。

企業の要望から開発まで担当する「ITコンサルタント」、開発を担当する「システムエンジニア」、営業で活躍する「セールスエンジニア」などの専門職種があります。これらの職種は、企業がプロジェクトを受注してチームで客先に常駐、プロジェクトを遂行するシステムインテグレーション(SI)と、プロジェクトチームの一員として個別に客先へ派遣、常駐して業務を請け負うシステムエンジニアリングサービス(SES)の2種類の働き方があります。
代表的な企業には、NTTデータや日立ソリューションズ、富士通マーケティングなどがあります。

WEB・インターネットサービス業界

IT業界で働きたい!資格は必要なの?お仕事の種類と魅力を紹介_1_4

WEB・インターネットサービスとは、ポータルやSNS、eコマース、WEB広告、キュレーション、ソーシャルゲーム、eラーニング、電子書籍など、インターネットを利用したサービスを提供する業界です。誕生からまだ20年余りの若い業界ですが、急速な発展を遂げています。これらのサービスは、企業向けのBtoB、消費者向けのBtoC、フリマサイトなど消費者同士の取引サービスを提供するCtoCなどがあります。

WEBサイトのデザインや開発を行う「WEBデザイナー」、「プログラマー」、WEBを用いたマーケティングを担当する「WEBマーケター」といった専門職種があり、フリーランスや在宅ワークなど多様な働き方があることが特徴です。
代表的な企業には、GoogleやYahoo、amazon、Facebook、Instagram、メルカリなどがあります。

通信業界

通信とは、電話やインターネット、光ファイバーなどの通信インフラを扱う業界です。固定電話や携帯電話会社、ケーブルテレビ、インターネットサービスプロバイダー(ISP)、ネットサービスの企業なども含まれます。
話題の次世代通信システムである5Gや、VR・ARなどの先端技術や、携帯電話とインターネットの融合による新しいサービス展開など、目まぐるしく躍進するIT業界の土台から成長まで支えています。

通信業界の専門職種として、通信装置、配線などネットワークやサーバーの設計、構築、運用、保守を行う「ネットワークエンジニア」、「サーバーエンジニア」などがあります。
代表的な企業は、通信インフラを提供するNTT東日本やNTT西日本、NTTドコモ、ソフトバンク、KDDIなどがあります。

代表的な職種を紹介。求められる経験やスキルは?

IT業界で働きたい!資格は必要なの?お仕事の種類と魅力を紹介_2

理系のイメージが強いIT業界ですが、さまざまな専門職があるため文系出身者でもエンジニアとして活躍している方は多くいます。あなたが目指したいのはどの職種でしょうか。代表的な専門職種や仕事内容、必要なスキル・経験などを紹介します。

プログラマー

プログラマーは、コンピューターを動かすプログラム言語を用いてプログラムを組み、システムやソフトウエアを開発する職種です。用いられるプログラム言語は、C言語やC++、Java、PHP、Rubyなど多岐にわたっており、扱える言語が多いと仕事の幅が広がります。エンジニア職を希望している方は、プログラマーから始めて専門知識や経験を積むことによりキャリアアップを図っていきます。

プログラマーに必要とされる能力やスキルは、プログラム言語の知識や、プログラミング技術、さらに論理的思考や地道に作業をこなす忍耐力などです。
プログラマーとして働く上で特別な資格は必要ありませんが、能力をアピールするのに役立つ資格に、オラクル社のjavaの知識と技能を認定する「Oracle Certified Java programmer」やC言語の作成能力を認定する「C言語プログラミング能力認定試験」、Rubyによるシステム開発能力を認定する「Ruby技術者認定試験制度」などがあります。

>プログラマーって一体どんな仕事?仕事内容や求められる能力

システムエンジニア

システムエンジニア(SE)とは、システムやソフトウエア開発を総合的に関わる職種です。クライアントの課題分析から、要求に応じたシステムの構築、管理などを行います。

そのため、システムに関する専門知識や技術の他に、提案力やコミュニケーション能力、プロジェクトメンバーをまとめるマネジメント能力も必要となります。プログラマーと混同されがちですが、設計図に沿って開発を行うプログラマーに対して、設計図の考案から行うシステムエンジニアはプログラマーの上位職といえるでしょう。

多くのSEが取得する資格として、国家試験の「基本情報技術者試験」や「応用情報技術者試験」、さらに高度な知識や技能を必要とするシステム開発の上流工程である「システムアーキテクト試験」などがあります。

他にもIT関連のエンジニアには、データベースの開発・設計から管理、運用を行う「データベースエンジニア」や、ネットワークの設計・構築・運用保守などを行う「ネットワークエンジニア」、サーバーの構築・保守を行う「サーバーエンジニア」など、それぞれの専門知識や技術に精通したエンジニア職があります。

>ITエンジニアって難しいの?仕事内容や必要なスキル

ITコンサルタント

ITコンサルタントは、企業の課題や問題に対してITを活用した解決策の提案からシステム開発、プロジェクトの進捗管理や運用テストまで、幅広く業務に携わります。SEと業務内容が似ていますが、クライアントの希望するシステムの設計図を考案するSEに対して、クライアントの問題を解決するための提案を行うITコンサルタントはSEより上流工程にあたるといえるでしょう。また、ITコンサルタントが提案、承認した内容で、クライアントの要望に添ったシステムをSEが開発します。

ITコンサルタントには、ITに関する広範囲な知識が必要となります。他にも、クライアント企業の問題点を洗い出し、潜在的なニーズを引き出すための経営分野の知識や経験、コミュニケーション能力、課題解決のための論理的思考やプロジェクトを管理するマネジメント能力も必要となります。そのため、エンジニア職にとって知識や経験を積んだキャリアアップの最終目標になるでしょう。
ITコンサルタントとして働く上で役立つ資格には、ITを活用した経営に役立つ「ITコーディネーター」や情報処理技術者試験の中でも難易度の高い「プロジェクトマネージャ試験」、経営コンサルタントを認定する国家試験である「中小企業診断士」などがあります。

WEBデザイナー

IT業界で働きたい!資格は必要なの?お仕事の種類と魅力を紹介_2_4

WEBデザイナーは、インターネット上のWEBサイトのデザインを行う職種です。Illustratorやphotoshopなどのデザインソフトを使ったWEBサイトのデザイン業務や、HTMLやCSS、JavaScriptなどのプログラム言語を用いて、WEBサイトの構成やレイアウト、コーディングなども行い、クライアントの要望に添ったWebサイトの装飾から検証、納品をします。制作の規模によって、企画設計を行う「WEBプランナー」や、WEBサイトのシステム構築を行う「WEBプログラマー」、WEBデザイナーのデザインをコーディングする「コーダー」など、役割が細分化する場合もあります。

WEBデザイナーには、デザインセンスやWEBサイト構築のための言語知識、プログラミング能力の他にも、クライアントの要望を汲むヒアリング能力やコミュニケーション能力が必要とされます。
パソコンスキルとしては、AdobeのIllustratorやphotoshop、Fireworksなどデザインソフトの基本操作は必要不可欠。
経験を積んでWEBディレクターやWEBプロデューサーへとキャリアアップするのが一般的です。また、会社に属する以外にも派遣やフリーランスなどさまざまな雇用形態で働く方が多いのも特徴の一つです。

>Webデザイナーの仕事はデザインするだけじゃない?

テクニカルサポート・ヘルプデスク

テクニカルサポートやヘルプデスクは、パソコン本体やハードウエア・ソフトウエア製品、サービスなどについて、使用方法から技術的なトラブルまでさまざまな問い合わせに対応する業務です。電話やメール、チャットなどを利用しながら説明したり、専用ソフトを使って遠隔操作を行ったり、直接訪問したりして問題が解決するように対応します。
テクニカルサポートとは、カスタマーサポートや操作方法など、利用者からのさまざまな問い合わせに柔軟かつ迅速に対応できるための柔軟性や理解力が必要です。それに加えて、ITの知識と、製品やサービスに関する技術的な知識も必要になります。
ヘルプデスクとは、パソコンの初歩的な問い合わせからシステム障害など幅広いトラブルに対応する必要があり、サポートする対象により必要なスキルや知識が違います。大きく2つに分けられ、社内のOA機器の設定からネットワークの管理などを行う社内向けヘルプデスクと、自社製品やシステムの問い合わせ窓口などを行う社外向けヘルプデスクなどがあります。どちらも、サポート対象者からのさまざまな問い合わせに対応するための、体系的なITの知識と、製品やサービスに関する深い知識、コミュニケーション能力が必要です。
業務内容がマニュアル化されていることが多く、就業前に製品やサービスに関する研修が行われるため、IT業界未経験者でも挑戦しやすい職種です。働きながら知識と経験を積み、より専門的なエンジニア職へキャリアアップすることが可能です。

>ヘルプデスクの仕事とは?業務内容や特長
>コールセンターのお仕事

IT業界の今後はどうなるの?

IT業界で働きたい!資格は必要なの?お仕事の種類と魅力を紹介_3

IT業界は、新しい技術やサービスが続々と誕生し急速な発展を遂げてきました。比較的新しい業界の上、この分野のトレンドは移り変わりが早いので、これからIT業界を目指す方にとって気になるのは“業界の将来性”ではないでしょうか。そこでIT業界の現状や今後の動向について紹介します。

IT業界は人材が不足している?!

経済産業省が公表した調査(※1)によると、IT業界は、情報セキュリティなどに対するニーズ拡大などにより人材が不足しています。需要に関する不足数の推計として、IT市場が高度成長する場合、2020年に36.9万人、2030年に78.9万人に拡大すると予測されています。
ビッグデータやAI(人工知能)、IoT(Internet of Things)などの新しい技術やサービスの登場によって、IT業界の規模は今後ますます拡大していくことが予想されているため、IT人材の不足は深刻な課題とされています。特に先端IT人材や情報セキュリティに関するIT人材に対する需要は急速に増加、IT技術の高度化・多様化が進むと予想されることから、IT人材の確保だけでなく、高度なIT技術・知識を持った人材の育成強化が急務だと政府も動きを加速させています。

※1)引用元:「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果(経済産業省)」2016年6月
https://www.meti.go.jp/press/2016/06/20160610002/20160610002-7.pdf

IT業界の動向

日本のIT業界の市場規模は、2008年のリーマンショックの影響で一時減少していましたが、徐々に回復し、現在は緩やかに市場を拡大しています。(※2)

特に注目されているのは、ビッグデータやAIなどの先端IT分野で、急激な成長が期待されています。例えば、2030年度のAIのビジネス市場予測は2兆1,286億円と2017年度比5.4倍の試算がされています。(※3)
さらに、自動車や家電などがインターネットとつながり、私たちの生活が少しずつ変わり始めています。このようなインターネットとモノがつながるIoT分野も、今後ますます技術やサービスの発展による著しい成長が期待されています。

※2)引用元:「第2章 我が国におけるIT関連産業及びIT人材の動向」経済産業省より
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/27FY_report.html

※3)引用元:「2019 人工知能ビジネス総調査」2019年6月富士キメラ総研より
https://www.fcr.co.jp/pr/19039.htm

即戦力でも未経験でも。IT業界に就職、転職するには?

IT業界で働きたい!資格は必要なの?お仕事の種類と魅力を紹介_4

IT業界へ中途採用での就職や転職は、即戦力でなければ難しいでしょう。だからといって諦めなくても大丈夫!未経験でも「派遣」という形でIT業界へチャレンジする方法があるんです。

正社員と派遣社員、雇用形態で働き方に違いはあるの?

技術革新がめざましいIT業界は、雇用形態が柔軟なことも特徴の一つです。正社員に限らず派遣社員やフリーランスなど、さまざまな働き方を選ぶことができます。IT業界で派遣社員として働くのは、正社員とどのように違うのか、メリットとデメリットから見ていきましょう。

・仕事内容や企業を自分で選ぶことができる
・さまざまな企業やプロジェクトへ派遣されることで幅広い知識や経験を積むことができる
・未経験者でもIT業界へチャレンジしやすい
・勤務時間や契約期間、勤務地などが選べる

派遣社員として働くメリットとして、スキルアップを図りたい分野の仕事を選んでキャリアアップを図ったり、IT業界未経験でも募集がある「派遣」として業界へ入ってキャリアを積んだりすることができます。
また、エンジニア職は残業時間が多いことで知られていますが、派遣社員なら勤務時間をあらかじめ決めてから就業するため安心です。残業はNG、転勤はNG、プライベートタイムを大切にしたいなど、ライフスタイルに合わせて自由に働くことが可能です。

派遣社員のデメリットは、雇用期間が限定されることがあげられます。雇用期間が限定されることで、経済的な安定や安心感が低いこと、どんなに気に入った仕事や企業でも去らなくてはならず次の派遣先が決まるまで仕事がありません。
しかし、IT業界では仕事がプロジェクト単位で動くため、雇用期間が区切られている「派遣」という雇用形態の需要は高く、今後も増加が見込まれます。スキルアップやキャリアアップを重ねることで高度なスキルを身に付け、給与UPにつなげることができるでしょう。

初めてIT業界で働く方におすすめの職種

人材不足が叫ばれているIT業界では、常にさまざまな職種の人材が求められています。前述にて紹介したほとんどの職種で、正社員や派遣エンジニアの求人がある状態です。

中でも、初めてIT業界で働く方におすすめするのは、未経験でも採用が多い「WEBデザイナー」や「テクニカルサポート」、「ヘルプデスク」です。
WEBデザイナーは、正社員としての雇用では即戦力が求められることが多いため、未経験でもチャレンジできる派遣社員から始めてみるのもいいでしょう。実務を重ねながらスキルアップを図っていき、正社員を目指すことも可能です。
また、テクニカルサポートやヘルプデスクの仕事は、パソコンやITの専門知識が必要とされる仕事ですが、実務に就く前に各種研修が用意されているため、業界未経験者でも安心して始めることができます。実務を通して知識を深め経験を積んでいくことで、エンジニア職やセキュリティ部門へステップアップしていくことも可能になります。

未経験でもチャレンジできる!充実のサポートシステム

未経験でもチャレンジできる派遣という雇用形態でIT業界のエンジニア職を目指す方に知ってもらいたいのが、「スタッフサービス・エンジニアリング」です。
スタッフサービス・エンジニアリングは、スタッフサービスグループのITエンジニア職の求人に特化した常用型派遣会社で、IT業界未経験の方でも自信を持って派遣エンジニアとして働ける環境があります。

スタッフサービス・エンジニアリングでは、キャリア形成やスキルアップについて相談できるカウンセラーが全国に配置されており、さらに派遣先では同じスタッフサービス・エンジニアリングから派遣されているチームが未経験者をフォローする安心の体制があります。またe-ラーニングを始めとする500講座以上の研修・教育制度が設けられているなど、ひとりひとりに合った成長環境を提供する充実したキャリアサポートシステムがあります。
IT業界未経験の方や、「スキルが足りないかも」、と不安な方でも、このような万全のバックアップ体制と研修・教育制度があれば、安心して仕事をスタートすることができます。

スタッフサービス・エンジニアリング 「未経験からスキルアップ!正社員エンジニアになるには」
https://www.staffservice-engineering.jp/beginner/

派遣のお仕事を探す

まとめ:未経験でもIT業界にチャレンジしやすい派遣で働いてみよう

・IT業界には、「ハードウエア」「ソフトウエア」「情報処理サービス」
・「WEB・インターネット」「通信」の5つの業界がある
・IT業界の代表的な職種には、「プログラマー」「システムエンジニア」「ITコンサルタント」「WEBデザイナー」「テクニカルサポート・ヘルプデスク」などがある
・IT業界は成長産業。今後ますますIT人材の需要が増加
・IT業界での働き方はさまざまあり、業界未経験でも派遣ならチャレンジしやすい
・派遣エンジニアのメリットは、幅広い経験が積めたり、ライフスタイルに合わせたりできるなど

IT業界を大きく分けた5つの業界の業務内容や主な職種、今後の動向、派遣での働き方などについて紹介してきました。今後、ITエンジニアはますます需要が高まる職種です。IT業界で働きたい!と考えている方は、どの分野でどのようなことをしたいのか、まずは具体的なキャリアプランを描いてみましょう。未経験でもチャレンジしやすい「派遣」で、スキルやキャリアを積むという働き方も検討してみてくださいね。

話題のキーワード

    もっと見る

    お悩み解決!派遣コラム

    お仕事検索

    エリアから探す開閉

    職種から探す開閉

    業種から探す開閉

    こだわりから探す開閉